アースリングは地球の香りで人を癒し、山と森と水を守り、その恵みが未来へと循環することを目指します。
※売り上げの一部を、「木づかい運動」として再度森林保全に使うことで山の健康を維持し、その恵みが持続可能なものとなるよう取り組んでいます。
森のために今できること
活動報告
ホームページリニューアルしました
私たちと活動を楽しんでくださる方、応援してくださる方を募集しています。木づかい運動推進プロジェクトは、木、自然、香り、体験、を通じて自然環境に対する理解を深め、豊かな森を育て、未来につながる持続的サイクルを保てるよう活動しています。「木」をつかう。生活環境へ気をつかう。木づかい運動に取り組んでみませんか。
○総会での決定権をもち、プロジェクトの企画運営スタッフとして活動します。
○興味のあるイベントへの参加※またはサポートスタッフとして活動します。○会員限定イベント特典を受けることができます。
○総会での議決権はありませんが、当プロジェクトの事業に対し資金面から応援していただきます。○年1回報告書と共にお礼の品をお送ります。○当プロジェクトの案内にて社名等をご紹介させていただきます。○私たちの事業・活動に参加することができます。
お申し込み
メールによるお申込み先
件名に「木づかい運動推進プロジェクトへの参加申込」と記載の上、以下のメールアドレスに参加申込用紙をお送りください。メール:kidukai@earthring.net
FAXによるお申込み先
以下の宛先に参加申込用紙をお送りください。宛先:「木づかい運動推進プロジェクト」事務局宛てFAX:076-276-6500
〇参加者申し込み用紙ダウンロード (Word)
地球のために、未来のために
EarthRingが貢献できる8つの目標を選定しました。特にサスティナブルな事業の実現に向け取り組みを進めています。例えば、林業会社と提携し植林、苗木の下草刈りなどを行う「木づかい運動推進プロジェクト」。この活動はSDGsの目標15「陸の豊かさを守ろう」の達成に貢献できます。木を使い山や森林を育てることは地球の未来につながる取り組みです。これからも皆さまと共に持続可能な環境、社会創りを目標とした事業活動を推進していきます。
森林には地球温暖化の原因と言われているCO2を吸収する働きがあります。現在、日本が戦後に植栽された人工林の多くが十分に成長し、「伐って、使って、また植える」時期を迎えています。森は生物の生息地であり、健やかな環境を保つことは、川や海で暮らす魚の栄養を作り、海の豊かさへもつながります。木を上手く活用し、私たちと生態系、環境との関係をより良いものにできると信じ、活動を続けていきます。
〇木づかい運動推進プロジェクトについて (PDF)
※現在準備中です。
〇会員規約 (PDF)
〇「いしかわ版里山づくりISO」認証団体です。 (PDF)
〇Forest style ネットワークに参加しています。
株式会社fabriq中野農園有限会社キムラオート株式会社 ウッドリバイブ
株式会社 北陸リビング中本農園株式会社DREAM WORKS
(有)アースプランニング美人FOOD株式会社白峰産業一般社団法人ミントレイノ
株式会社fabriq有限会社 アースプランニング美人FOOD中野農園中本農園株式会社DREAM WORKS株式会社白峰産業有限会社キムラオート株式会社 北陸リビング一般社団法人ミントレイノ株式会社 ウッドリバイブ